こんにちは、𝘿𝙅 𝘿𝙀𝙆𝘼𝙈𝙀𝙎𝙃𝙄𝙑𝙄𝙑𝙀です。
題名の通りなのですが、あゆふわさんとクラブイベントを主催したので開催までの流れや当日の雰囲気を報告していこうと思います。
タイトルはわかりやすさのためにクラブイベントと書きましたが以後はパーティーと表記します。個人的に今回やったイベントはパーティーだな〜と思うので………
もくじ
開催までの流れ
ここからメチャクチャ自分語りです。全然読み飛ばしてください。
そもそも僕は音楽活動をしていた訳でもDJをしていた訳でもなく、2023年の4月に就職して東京に来てからいろんなイベントに行っていただけの人でした。
…なのですが、2023年8月19日に横浜海上にて開催されたあるイベントに参加したことで歯車が狂い始めました。
そう、伝説のJ-CORE BOAT PARTY、BLUE NOAHです。
今回共同でパーティーを主催したあゆふわさんとはここで出会っているほか、もう世の中に何枚流通しているのか一切わからないドナルドステッカーが認知されるきっかけになったのもこのパーティーです。本当にこのパーティーに人生を変えられたと言っても過言ではないと思います。
ここから半年ほど経ち、いろんなパーティーに参加したり(社会人になって金銭的余裕が増えたので)持っている速くてサンプリング/ブートレグな音楽のストックが増えたりする中であゆふわさんからDJ始めて一緒に主催イベントやってみない?とのお誘いを受けました。
最初に話を聞いた時は正直自分なんかにできるのか…?という感じだったのですが、やらないよりやった方が面白いだろということで2024年の5月頃にプロジェクトが始まりました。
ちなみにここに写ってるDJ SHARPNELさんのアルバム、危ないベースラインに収録されている1曲をDJにも使いました。
それで一歩目の機材としてDDJ-FLX4を買ったのが2024年の5月13日です。ここから144日後までに現場でDJをできるようになる必要がありました。
とはいっても半分弱の期間は労働に破壊されてたので準備期間は3ヶ月程度でした。残り2ヶ月を切って初めて録ったミックスがどう考えてもイマイチだった時が一番焦ってたと思います。
なんやかんやで滑り込みでDJをするスタートラインには立てたのですが、あと2週間パーティーの開催が早かったらちょっと怪しいレベルだったと思います。ギリギリすぎるよ
もちろん現場の機材にも触ったことはなかったのでサウンドスタジオドムさんで何度も練習しつつこの曲は箱鳴りがいいな〜とか判断してました。ここはXDJ-1000MK2やXDJ-RX3を使用して大きい音を出して練習できる環境としては恐らく最安レベルだと思います。
慣れないうちはponiyamaさんや共同主催であるあゆふわさんにスタジオで教えてもらったりもしてました。本当にありがとうございます…
パーティーのコンセプト
過去Another Dimension様にて開催されたVIBES ENGINEやちくパといったパーティーに遊びに行く中で、こういうバイブス溢れるパーティーを自分たちでも開催したいよね~という気持ちはあゆふわさんとの共通意見でありました。お酒も美味しいですし、会場としてAnother Dimension様を選んだのもここでしか出せない独特の盛り上がりが理由です。
それに加え、個人的には普段CLUB asiaやZEROTOKYOといった大きな箱で開催されるイベントには行ったことがあるけど比較的小さい箱のイベントには行ったことがない、という人にも来てもらいやすいパーティーを目指しました。そういう人にサンプリングミュージックやJ-COREの世界を教えてやろうと密かに企んでいました
そのため、参加しやすい雰囲気を作りつつ流れる音楽はサンプリングの文脈も含めてハードに、というところで丁度いいバランスを取ることは目標として持っていました。結果的に普段Another Dimension様に来ない方にもたくさん来ていただけましたし、会場の雰囲気としても盛り上がりっ放しだったのでここのバランスは正直結構うまく取れたと思っています。
ブッキング
出演をお願いした方は僕とあゆふわさんで意見を出し合って決めたのですが、僕からオファーしたいと言ったのは96-glassさん、tellurさん、DAI-NAGONさんの3名です。
僕がパーティーに遊びに行くとだいたい96-glassさんとtellurさんのどちらかがいるくらいには趣味が被っていたのと、以前見たお二人のDJでかなり衝撃を受けていたので…
youtu.be
soundcloud.com
DAI-NAGONさんはAnother Dimension様を代表するDJの一人ですし、この文脈のパーティーで出て頂けたら間違いなく盛り上がるだろうということでオファーさせて頂きました。
ちなみにオファーする候補に上げていた、もしくは次回以降オファーしようと思っている方もめちゃくちゃたくさん遊びに来てくださっていました。本当にありがたい限りです…
フライヤー

最高すぎる!!!
僕だとちょっと技術不足ということで最初は誰かに依頼してフライヤーイラストを描いていただく予定だったのですが、時間の余裕がなくなったので結局は自分が描くことになりました。
その結果他のフライヤーイラストと比べると手作り感が出てしまっているとは思うのですが、パーティーの"魂"が浮かんでくるフライヤーになったような気もするので今思えば自分で描いて良かったと思います。たぶん今後も自分で描きます。
フライヤーデザインを担当していただいたNortsさんにも意匠を汲み取って頂いて本当に良いフライヤーになったと思います。
ちなみにフライヤーイラストのポーズはドナルドの「いってみよう!」のシーンをサンプリングしています。

はい…
あとタイムテーブルの話なのですが、

DJセット 23:30~5:00 ←これ凄すぎる!!!!!!!!!
メッッッッチャ良くないですか!?!?!?!?!?
普通にタイムテーブルの制作をお願いしただけなのにマクドナルドのメニュー仕立てにして頂いて本当に嬉しかったです。Nortsさんには本当に頭が上がりません。ありがとうございます…!!

こういう張り紙もなるべく自分で描いたのですが良い反応をもらえたので嬉しかったです。この辺で独自の雰囲気が出せるのもパーティーの良いところですね
物販
(皆様のご協力のおかげで)物凄いメンバーが揃ってしまったので自分もどうにかパーティーを盛り上げるのに貢献しないと…!!ということで物販をやることにしました。物売る前にDJを練習しろよ
個人的な趣味で作った帽子だったり過去にリクエストがあった刺繍のワッペンやTシャツ、アクリルスタンドなどを新規に作りました。
正直アクリルスタンドは(絵を見せることに特化したアイテムなので)自分にはまだ早いな……と作るのを躊躇していたのですが、結果的に持っていった分はだいたい売れてめちゃくちゃ嬉しかったです。
Tシャツも10枚くらい持って行ったのですが売り切れて笑いました。そんなことあるんだ
最低製造数の都合でTシャツの再販は次のイベント以降になると思うのですが帽子は追加で作れるので興味のある人がいたらDMでも送ってください。完全な原価で売ります。
96-glassさんにはとんでもないCDを新たに作っていただけました。本当にありがとうございます...!!

何かしら間違っていたらごめんなさい
フード
夜イベってお腹減るよねということで最初から寿司を用意したのとイベント途中でピザを頼みまくりました。フードがたくさん出るパーティーにしたいというのは僕の完全なわがままです。あゆふわさんには大変ご迷惑をおかけしました…
ハンバーガーがないだろというツッコミがすごい数入っていたのですがバーガーキングもマクドナルドも11時には閉店してしまっていたので泣く泣くピザにしました。
6枚+サイドメニューを結構な数頼んだのですが瞬殺されてしまったのでそこは申し訳なかったです。正直深夜にウーバーでピザを頼みまくるとかなりの打撃なので次回以降はもう少しコスパの良いフードを模索しつつワイワイ食べられるようにしたいですね みんなでバーガーも食べてエよ
セットリスト
ここからは自分のセットリストの話です。DJ中に流れた曲良かったけど詳細知らないな〜という人向けです。
普段J-CORE関連のイベントには来ない人も来そうということで、普段そういう音楽を聴かない人に布教したい曲を詰めつつなるべく多くの人が盛り上がれそうなセトリを目指しました。
正直パーティー当日までにBEAT SYNC(ビートマニアで言うAUTO SCRATCHみたいなもんです)を使わずに即興でDJをするレベルに持ち込むのは不可能だったので結構ガチガチにセトリを組んで臨みました。
その分ちょっと手の込んだ繋ぎや密度高めのセトリでお送りできるよう頑張りました。持ち時間も30分と少し短めだったので。
www.youtube.com
当日の動画です。からすさんに僕がDJやるとこ撮ってて…と言ったら全部撮ってくれました。本当にありがとうございます
① Laser Imouto - Saizeriya Tabehoudai
gabberdisco.bandcamp.com
曲名が最高すぎる
J-COREの文脈を知っている人でも知らない人でも盛り上がれて、こういう感じでDJをやりますよ~という予告にもなりそうな曲ということでこちらをセレクト。
この前にM3G4N3さんがかけてた最終鬼畜妹フランドール・Sが盛り上がりすぎてて繋ぐタイミングを完全に見失ってしまい、曲が終わった瞬間フェーダーをブチ上げるというメチャクチャな始め方をしてしまったのですが見ている方々が盛り上げてくれて心へのダメージが入らずに済みました。ありがたすぎるよ
② Lazhward - Kaleidostick
lostfrog.bandcamp.com
選曲理由: すごすぎるので
NYPなのは完全に泥棒なので購入するといいと思います。ファストフュージョンもいいけどこっちもね。
③ Moetek - Inishienouta
mureco.bandcamp.com
こちらもすごすぎるのでセレクト。
こちらのアルバムをリリースしている無責任レコーズは次回のM3にも出るようなのでぜひチェックしてみてください。僕もM3に毎回行けるようになってからは全リリース買ってます。
④ DJ SHARPNEL - FUTURE DOMINATORS
元ネタはTVアニメ『未来日記』です。原曲もジェーコアも大好きだったのと前半10分程度はダークな雰囲気で加速したかったのでセレクト。
収録されているCDはWelcome To The Ottack Universeです。
⑤ Chryzis & The Speed Freak - Chiizu no Densetsu
gabberdisco.bandcamp.com
選曲理由:ドナルド
…というのもありますがストレートに全部の音が気持ち良すぎるのでセレクト。
セトリ通して終始アンセムを連打していますが最初のDJくらい大暴れしても許されるかな~と思ったからです(大雑魚)
⑥ Spy47 - Wish
spy47.bandcamp.com
J-COREを代表するアルバムの一つです。ですよね?
個人的にアルバムの中で一番好きな曲なのとメロディ(テレレレッテッテッテッテ…)が次の曲のアマカミサマと似ていてかなり接続が良かったのでセレクト。この繋ぎ正直マジで気持ちよかったです。
⑦ 名取さな - アマカミサマ (itzi UK Hardcore Edit)
soundcloud.com
流石に名取さなさんの曲流さなかったらフェイクだろということでIchiiさんによる最高のEditをセレクト。この辺もうちょっとゆっくりかけるつもりだったけどBPM210で突っ込んだら気持ちよくなっちゃったので最後までそのまんま行っちゃいました。
⑧ The Shapeshifter - Street-Trash (English Version)
refusion.bandcamp.com
ナードではないけど個人的にかなり好きな曲だったのと次のRe-Construction Ex.001への繋がりが猛烈に良かったのでセレクトしました。ナードのイベントじゃなかったらもうちょっと長尺で使いたかったわね
⑨ Lieber Bitter SampLinger - Re-Construction Ex.001
on.soundcloud.com
アンセムすぎる!!!!
みんなメチャクチャデカい声出してくれて超気持ち良かったです。
普段この辺りの音楽を聴かない人からしたらなんで突然めちゃくちゃ盛り上がってるんだ…?と思ったかもしれませんがこのジャンルを代表すると言っても過言ではないくらいのトラックだったりします。サウンドクラウドなら無料なのでぜひ聴いてみてください。
音源はLOLISTYLE GABBERSより2016年にリリースされたLIVEWEAPON 03に収録されています。結構なプレミア価格がついているので買えとは言えませんが正直どの曲も死ぬほど良くって…
2024/10/15追記:
FACE MINI BESTがbandcampにて配信開始されたことでRe-Construction EX.001(LIVE Refix)がダウンロード可能になりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
⑩ m11dy - Megashit (M-Project Remix)
m1dy.bandcamp.com
選曲理由:黒メガネさんとM3G4N3さんに出演していただいていたので…
シットではないメガネさんが2名いたので流しました。この曲の途中16小節にLOOPをかけて次のハレルヤ☆エッサイムと一緒に途中まで流してます。
⑪ ガヴリール(CV.富田美憂)、ヴィーネ(CV.大西沙織)、サターニャ(CV.大空直美)、ラフィエル(CV.花澤香菜) - ハレルヤ☆エッサイム
www.youtube.com
原曲!?!?!?!?!?!?
どうしても流したかったけど僕は曲を作れないので前の曲のベースを乗っけました。ここでミスったら完全に破綻するのでリカバリが効くよう結構練習したんですが使った機材にはQUANTIZED BEAT LOOPの機能があったのであんまり意味はなかったです照
⑫ Assertive - Tokai Teio
hellfurycompilations.bandcamp.com
選曲理由:Assertiveさんの曲が大好きで…
Hellfury Compilationsからリリースされているアルバムは軒並み最高のジェーコア揃いなのでオススメです。
⑬ 日向美ビタースイーツ♪ - めうめうぺったんたん!! (ZAQUVA Remix)
ダリアコアです(大炎上)
ひなビタが大好きなので流石に流したくてセレクト。思ってた5倍くらい盛り上がってくれたので流してよかったです。
音源は過去開催されていたキャンペーンで5000円分くらい音ゲーを遊ぶともらえたCDなので今は手に入らないです。けど某フリマサイトを探せば1500円くらいで買えると思います。
⑭ DJ SHARPNEL - Mmmmmmm
選曲理由:一番大好きなJ-COREなので
言うまでもないですが元ネタはアニメ『えむえむっ!』です。
音源が収録されているアルバムは危ないベースライン、Marunouchi SurvivorやTouch the angelなども収録されているJ-COREスターターキットなのですがかなりのレア盤な上に値段が異常な勢いで高騰し続けているという曲者です…(その分曲は本当に素晴らしいです)
⑮ DJKurara - Donald McDtek
soundcloud.com
選曲理由:自分のDJを締められる楽曲をこれ以外に思いつかなくて…
ドナルドサンプリングの楽曲として本当に完璧としか言いようがないです。間違いなく2023年で一番聴いたハードテックです。
音源が収録されているのはREAL SHIT BASTARDSのファーストアルバムであるGIDDY STRIKERZ、Donald McDtek以外のトラックも素晴らしすぎるのでオススメです。
今度のM3でもLOLISTYLE GABBERSさんのブースにて頒布されていると思うので是非。(前回のM3で売ってたので……たぶんまだ売り切れてないと思います……)
ちなみに曲が被った時に用意していたのはLOLISTYLE GABBERS - Koppeやlaser Imouto - RAVIN★POSE、3R2 & DJ Mashiro - なのです~
など。セトリ的にも曲被りの可能性は相当高かったので保険は10曲くらい用意してました。
やる前はDJなんて絶対無理だと思ってたのですがちゃんと準備さえすれば曲を繋ぐだけならそこまで難しくはなかったりします。エントリー用のDJコントローラーであるDDJ-FLX4(44000円)を買って遊ぶだけでもかなり面白いので興味がある方は結構気軽にやってみていいと思います。PHOENIXWAN買うより安いので…
当日の様子
ざっと当日の様子をお送りします。あまり動画は撮れていませんが…
当日は割とマジで緊張で崩壊してました。開始前にDAI-NAGONさんに誘われて一杯飲んだらかなり調子を取り戻したのでマジで助かりました。本当に皆様に支えられてDJをしています
リクエストがあったのでステッカー交換所も用意したのですがめちゃくちゃ盛り上がって良かったです。こういうのは毎回やっていきたいですね

当日のステッカー交換や密売(密売?)、プレゼントなどで貰ったものです。ありがたすぎる!
M1HouseSplitさんからいただいたマクドナルドのメリケンサックは3Dプリンター製らしいです。マクドナルドのメリケンサックってなんだよ
ゲストの方はJuke(tellurさん)にバイレファンキ(bmi36さん)、ブレイクコア(96-glassさん)にファンコット(DAI-NAGONさん)とかなり幅広いジャンルでお送りしたのですが最初から最後までボルテージMAXで最高でした。
会場内の酸素が薄すぎてライターの火がつかずに(!?)喫煙者の間ではタバコに火をつけられるライターの捜索が行われていたらしいです。
M3G4N3さんは今日のために新規ドナルドを用意してくれていて驚愕しました。本当に頭が上がりません…
本当に極限まで盛り上がった状態で僕の番が回ってきましたし、普段から曲やDJを聴きまくっている人に囲まれての初DJだったので心臓が爆発しそうでした。出演5分前が本当に人生で一番緊張していた瞬間だったと思います。
けど自分の番を始めたら会場の皆さんがデカい声を出してくれたので完全に調子に乗った状態でDJができて超楽しかったです。声援があるのってDJ的にマジで助かるんだなというのはここで初めて知りました。
それはそれとして30分間ほとんど呼吸できていなかったので後から撮られた動画を見たらずっと変な顔してました。
今回はろっひーさんが体調不良によりお休みとなってしまったので急遽B2Bが1時間になったのですが、飛び入りでponiyamaさん、Nortsさん、citrusさん、Ethan(Aphextwinsucks)さん、AXELERATORさん、Null Specificationさん、奇怪電波倶楽部さん、Alicemetixさん(他にもいたかもしれません)が参加する異常事態が発生していました。そんな豪華なB2Bないだろ!!
B2BではM3G4N3さんのValanga×ドナルドも炸裂していました。まさかパーティーのために2曲作ってきてくださるとは………
最後は96-glassさんがReizoko Cj - Thrillerを流して(ボカロサンプリングパートでこれ元ネタ何の曲ですか!?!?って野次を飛ばされてました)からのAlicemetixさんの最終鬼畜HYPERFLIP - DONALDCOREが炸裂して大盛りあがりの中終了となりました。来ていただいたにも関わらず「ドナルドコアでB2B締めて頂けませんか…?」というリクエストに応えてくださって本当にありがとうございました…!!
………
後でAnother Dimensionのスタッフさんから教えて頂いたのですが、最終的に来場して頂いた方は62人でした。本当にありがとうございます…!!
ここの夜イベで62人来るというのは正直あまりないことらしく、告知ツイートを拡散して頂いた皆様、出演して頂いた皆様、興味を持って来ていただいた皆様には本当に頭が上がりません。
今後について
次回もやります!!! 今のところ2025年の2月頃を予定しています。
昼イベもやって欲しい!と言われることも多かったので今後昼でもやりたいのですが、昼で開催した時にどの程度の来場者となるのか一切予想がつかない(62人が本当にギリギリのラインでした)ことや、来ていただいた方に言われた「悪夢みたいなパーティーだった」という言葉が面白かったのでとりあえずもう一度夜イベで開催しようかな~と思っています。
もしパーティーのコラボ等に興味がある人がいたら気軽に声をかけてもらえればめちゃくちゃ嬉しいです。上で言ったように夜のAnother Dimension様以外でも開催してみたいですし新たな化学反応が生まれて面白いと思うので。
今後も何ヶ月かに一回くらいの間隔でやっていこうと思います。音楽だけでなく物販やステッカー交換で盛り上がりつつ美味しいお酒とフードを楽しむ感じを維持できたらな~と思っています。
凄まじく盛り上がったので正直反省点などはあまり思い浮かばないレベルなのですが…物販は結構崩壊していたので次回は改善したいです。売り切れが出てしまったのも申し訳なかったですし……
気になったところとかがもしあったらこっそり教えてくれると嬉しいです。
感謝
今回出演して頂いた96-glassさん、bmi36さん、DAI-NAGONさん、M3G4N3さん、tellurさん、そして当日はお休みとなってしまいましたが出演を快諾してくれたろっひーさん、本当にありがとうございました!!
その他にもフライヤーを作ってくださったNortsさん、DJを始めて間もない頃にスタジオで練習に付き合ってくださったponiyamaさん、グッズの制作など様々な面で助言をくださったボニボニアさん、絵のアドバイスをくれているインターネット始めた当初からの付き合いがあるフォロワーさんなど、本当に多くの方々のおかげで今回パーティーを開催することができたと思っています。
そしてパーティーの告知を拡散してくださった皆様、(かなり多くの方がこれまでAnother Dimension様に来たことがなかったにも関わらず!)当日会場に来てくださった皆様、B2Bに乱入してくれた皆様のおかげでここまで盛り上がることができました。感謝してもしきれません。
何よりも今回イベント共同主催したあゆふわさんの言葉がなければ(少なくとも今後5年ほどは)パーティーを開催することもなかったと思います。ちょっと感謝の言葉だけでは足りなさすぎるので今後も共同主催として頑張ることで恩返ししていきたいです。というかします!!
自分自身いろんなイベントに行きまくってますし、その影響で人生が大きく変わった人間として今後も自分なりの楽しいパーティーを開催することで少しでもお返ししたいと思っていますし、自分たちのパーティーが皆様が何か面白いことを始めるきっかけになってくれたらすごく嬉しいです。頑張るぞ!!!
おわりです